忍者ブログ

がんばってなんとか英検準一級

Home > ブログ > 英語が話せないぼやき

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハワイ行ってきました!英会話の上達ほどは?

先月、3年ぶりの海外旅行として、ハワイへ行ってきました。

4回目で若干慣れているので、空港についてからレンタカーをピックアップして、そのまま空港近くへ返すという事をしました。

飛行機は安く上げたいため昨年に予約をとった韓国経由(エクスペディアの航空券)だし、ホテルは楽天トラベルやコンドミニアムを利用してのすべて個人手配でした。

英検準1級を取って数か月、バーチャル英会話経験1年(でもいまだ初級レベル「5」)の私が久しぶりに海外へ行ってどうだったか?をリポートしたいと思います。
(ちなみに普段は英語はバーチャル英会話の先生と生徒としか使いません)

結論:だいぶ会話できてた

結論から言うと、自分でも驚くほど英語にそれほど問題は無かったです。

バーチャル英会話の中では、しどろもどろだったり、詰まったり、本当にうまく話せなくて「どうしてなかなか上達できないんだろう」と思うことばかりです。

思えば、バーチャル英会話では自分のすがたがアバターなので、ジェスチャーや表情が使えない、という問題があったのですね。先生の表情は見えますが自分が伝えたいことは全部音声でしか使えないわけで。

ところが対面で会話すると相手の表情が見える安心感もあり、普段よりしどろもどろにはなりませんでした。

滞在中に英語で困ったことは1回もなかったです。

分からなくて「??」となったことはあっても、もう一度説明してもらったりジェスチャーもあるしどうにかなりました。


行く前からもほとんど不安はなかったです。ヒアリングが上達したというのもあるし、バーチャル英会話で生活に関係するトピックを練習した分だいぶ鍛えられてたんだな、と思いました。


ただですね。ホテルのチェックインやレンタカーでのやり取り、ショッピングなどは全く問題がないのですが、一歩踏み出して「現地の人たちと楽しく会話」なんてまだまだです。

もともとシャイなのでやらないけれど・・・。雑談は、出来ません!

韓国人とも会話ができた!



もちろん英語を介してですが。

でも英語を学ぶ意義ってこういうことなのかな、とも思いました。私は全く韓国語が分かりません。

でも英語を介せば、お互いに話すことができます。韓国経由便だったので、分からないことどんどん英語で質問できました。相手もネイティブじゃない分分かりやすい英語で話してくれました。

ビデオやアナウンス・・・ほぼ完ぺきに聴き取れた!


韓国経由だったので、韓国からハワイまでは本当にアウェイな機内でした。英語と韓国語しか流れません!

それでも、英語が分かるようになったので、全然問題ありませんでした。アナウンスが聴き取れる、席でのモニターの英語が分かる、それで安心できました。

また、ハナウマ湾での環境に関するビデオの内容も、パールハーバーでのアリゾナメモリアルでのビデオも、ほぼ完ぺきに分かりました。字幕があったというのもありますけど。


圧倒的に話せるよりも聴き取れるほうが大事だと思いました。

ほんの数年前までまったく聴き取れなかったので・・・全然違うな、と思いました。

会話はジェスチャーがだいぶ助けてくれるので、なんとかなります。


人々の雑談が耳に入った!


3年前でハワイに行ったときはTOEIC600点台のリスニング300点台でした。

今回は700~800点台でリスニングは400点前後の実力で訪れたわけですが、

ビックリしたことに、自分たち以外の会話が耳に入ってきました。前回は確実に雑音だったのに。

でも詳しい事に、ところどころぼやけるんです!もうちょっとで聴き取れそうで部分的に分からなくて惜しい!というか。。聞き耳たてるわけにもいかないし。

ダイアモンドヘッドに登っているときも、後ろのグループが第3者の結婚話かなんかしてるのが聴こえたり、スーパーで雑談しているおばちゃんたちが子どものこと話してるな、というのが聴こえてきたり。

人々の会話が入ってくるというのが、上手く言えませんが景色が変わったような、世界が近くなったような、大げさですがそんな感じがしました。

あと、ずっとレンタカーではラジオつけていました。

しっかり聞いていたわけではないのですが、ラジオ英会話に出てくるコマーシャルとほんとそっくりだなーと思いました。ユーモアたっぷりだったり。

失敗談


お持ち帰りしたいのに、TO GO と言いそびれたこと2回。2回目は後から申し出てなんとかなったのですが・・・。1回目はテイクアウトの方が圧倒的に待ち時間短いのに、正直に待ってしまって店内で食べることになってしまいその後の予定がだいぶ狂いました。


また、プレートランチを頼んだとき、サラダは別売りだと思い込んで「ノーサンキュー」ととっさに行ってしまったこと。「あ」と思ったもののプレートにサラダのスペースがぽっかり空いてしまいました。



バーチャル英会話1年でだいぶ鍛えらえました!

にほんブログ村 英語ブログへ   にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ


PR

アルバイトはじめました。短期ですが。たまに英語をはなす機会も

ゴールデンウィークだけ短期のアルバイトはじめました。

かなりの重労働で疲れ果ててしまい、この時期は英語の学習時間があまり取れなくなりました。

今までは主婦だったので時間に余裕がありましたが、今は家に帰ると疲れのため何にもやる気がせず、無理をしないで寝よう、という風になってしまって。

朝のラジオ英会話だけはなんとか、という感じ。バイトが無い日はバーチャル英会話。
バイトがあった日はとてもバーチャル英会話出来るほどの元気はありません。


ただ!

このバイト先、外国人のスタッフや外国人の客が割と多いところなので、英語を話す機会がありました。

英語必須の場所ではないので、話すといっても1日1回あるかないか…ですが。

今までバーチャル英会話と独り言でしか英語を話す機会が無い…ましてや対面なんて夢のまた夢という機会の恵まれなさでしたが…。


お客様に英語を話すチャンスがあって、結局上手く言えなくてemoji

あ~!文法がおかしなことになってしまった~~!と後で猛反省していまいましたが。


でもでもやっぱり、機会があっただけでもとっても嬉しかったです。

やっぱり、英語を勉強していると言っても、私の場合は必要に迫られてやっているというわけではないですから、どんなにネットで英会話の練習をしようと、どんなにNHKのラジオ英会話を聴いたとしても、どこかやはり仮想空間のような感じがしていたんですよね。TOEICの問題だって実在しない会社名とかでフィクションだし。

実際の現実場面で話す経験がほとんど皆無な私にとっては、目の前に本当に英語を話している人がいる!(先生以外で!)と言うだけで、「うわーうわーうわー!」という感じなんです。
まさに田舎者のような感じで(都会人ではないですが)。


今まで英語を勉強していったい何の意味があるのか…と少し思っていたことが、片言とは言え役に立てたかも、という事がとーっても嬉しかったです。


ただまあ、
1日1回あるかないかの英会話チャンスよりも、家で学習した方が学習効率はいいかもしれませんけどね。


やっぱり、英語を使う仕事をしたいなあ。。と思いました。

バリバリ、で先生とかは絶対無理ですが、こんな感じでまた働きたいなあ。


にほんブログ村 英語ブログへ   にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ


いまだに慣れない英会話。特に話しはじめ。

オンライン英会話であるバーチャル英会話をはじめて、およそ11か月になります。

初期のころよりはだいぶましになったと思うのですが、

いまだにです、いまだに「英会話」に慣れていないのです!


ちなみに、私が英語を話すことは、独り言以外ではバーチャル英会話でしかありません。

経験値の量の差だと思うんですが、これは私のコミュニケーション能力が低いせいもあるかもしれません。


日本語でも、慣れてない人の前だと尊敬語と謙譲語が混じった誤った日本語を話してしまったり(考えすぎて間違えてしまう)、そんな感じに若干にてるかも。。。


話す時、文法の間違いが多すぎる(分かっているのに口走っちゃう><)

にも書いたことと、あまり進歩がないような気がします。。


先生から、"How's your day?" みたいな最初のあいさつから、今日はこんなことしてあんなことして…と言うこのくだりがいちばん、グダグダで変な英語を話してしまいます。

グダグダな時は、簡単な英単語が全然出てこなかったり、受け身にすべきところを受け身にしなかったり、文法がぐちゃぐちゃオンパレード。

調子が悪い時はそんなグダグダで変な英語のまま終了。


逆に調子がいい時は、話すうちに頭の中からストックが次々出てきて「あれ、なんかスムーズに話しているじゃん」という時もあります。


調子のいい時と悪い時の差が激しく、同一人物ではないようです。


そんなわけで、どうしてもよく入る先生にばかり行きがちになります。あまり覚えてもらってない先生だと緊張しすぎてしまい、運が悪いと評価を下げられちゃったり。。


調子のいい時の奇跡的な感じをもっと経験できれば、英語が話せる人になれるのかも、、と思います。

やっぱりそういう時って、無意識に英語を切り替えられているのかもしれない。
リラックスしているときとか。


逆に力を入れすぎてしまったり、初めての先生や出来のいい他の生徒のプレッシャーとかで緊張しすぎると、日本語でしか考えられなくなったりとか…。


「調子のいい時」で話せる私をもっと増やしたい!

グダグダ、普通、調子のいい時、を比率にすると、2:2:1 くらいですかね。。

それでもはじめたころは、8:2:0 くらいじゃなかったかな。

あと1年くらい続けたら、中級になれるのかしら・・。(レベル2からスタートして今はレベル5です)


にほんブログ村 英語ブログへ   にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ


英語が出来ないのはやっぱり発音やリズムが難しいからだと思う

大学受験で発音を無視し、音読もリスニングも一切せず習得したばっかりに、それから大人になってこれほどこじらせるとは思っていませんでした。

今も、こじらせているけれど…。


英語は言語なので、本来耳から覚えて口でマネするものだと思うのです。

だけど、いくら英語の歌を聴いたってCMで英語のフレーズを聴いたって、まねしようと思っても、絶対出来ない。

歌が上手い人だったり、耳のいい人だったら出来るかもしれないけど、私はできなかった。

日本語の歌だったら何回か聞いたら覚えるのに、英語は100,200回聞いても分からないものは分からない。

考えてみたら、結構たくさん洋楽を聴いていたし、CMや街頭でもたくさん流れている。

クリスマスシーズンにはクリスマスソングが英語でたくさん流れている。でも歌えない。

私の場合、歌詞を見て、何100回も練習して、覚えてやっと歌えるレベル。



私はマザーグースやディズニーの歌を何回か練習したことがあるのだけど、マザーグースの手ごわさと言ったら想像以上で、どうしてネイティブの子供はいとも簡単に歌えるのだ?と不思議で不思議でしょうがない。

難しすぎるあまり、歌詞と一緒に楽譜があるものをネットで探して練習してようやくコツをつかんでみたり、英語と日本語の差をまざまざと感じるばかり。




この本を子どもに買ってあげたのだけど、一緒に歌おうと思うと意外と手ごわい。


くどくどと愚痴を並べてみたのだけど、それを私なりに証明できたのが、


この歌。




スティッチのテーマソングで、かなり難しい。英語だけれど一部ハワイ語が混じっている。普通の日本人なら聴いてすぐ歌える人はいないと思う。私も最初はまったく分からなかったので、歌詞を見て聴いて聴いて、音声を止めながら何度も練習。

早口のところは、いまだに歌えない。発音の弱型とかイントネーションをきちんとマスターしていないと難しい。逆にいうと、こういう歌から学べるとも言える。

で、たぶん、私を含めほとんどの日本人なら、この歌のハワイ語の歌詞を先に覚えてしまうに違いない。

意味が分かる英語よりも先に、意味の分からないハワイ語はすぐに口に出して歌える。

ハワイ語と英語を同じ時間だけかけて学んだら、絶対ハワイ語の方が先にマスターするに違いないと、自信を持って言える。

なんか悔しいけど、音をすぐに真似して口に出せない、というのが英語が出来ない一番の原因かと、私は思う。



学生のうちに、発音、イントネーション、などをもっときっちりたたき込めば良かったなとつくづく思う。といっても自分では思いつきもしなかっただろうから、学校でやってほしかったな。




この本をぼちぼちやっているところですが、must have been はマスタビン のように聴こえることが分かってきます(カタカナで解説してるわけじゃないです)。

ネイティブだっていろいろ省略して発音してるはずなんですけど、それが分からないから難しいんですよねえ。

にほんブログ村 英語ブログへ   にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ


TOEICのリスニング400点前後ってどんな感じ?

前回11月の195回TOEICでのリスニングは395点で400点ないじゃないか、とずうずうしいのですが、一度7月に445点を取ったことがあるので、書いてみることにします。

<今までの軌跡>
2010年  1月 465 L215 R250
2011年11月 595 L280 R315
2012年11月 665 L335 R330
2014年  5月 675 L310 R365
2014年  7月 780 L445 R335
2014年11月 720 L395 R325

なんといっても、最初の2010年では215点でしたから!

その頃のあたりもよく覚えています。

にほんブログ村 英語ブログへ   にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ


PAGE TOP