忍者ブログ

がんばってなんとか英検準一級

Home > ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通訳案内士、再び不合格、次迷い中

久しぶりの投稿です。
色々ネタはあるのですが、パソコンを立ち上げるのがすっかりおっくうになってきて、投稿がすくなくなっています。

近況はというと。

2016年10月 QQENGLISHにてカランメソッドをはじめる
2017年1月 通訳案内士試験の2次試験、再び不合格
2017年5月 2年ぶりにTOEICを受験する

こんな感じです。

英語の勉強は続けていますが、相変わらずアウトプットは少ないです。

しばらくオンライン英会話は休んでいたのですが、文法がぐちゃぐちゃで成長しない自分の英語を見直したく、カランメソッドをはじめてみました。今、ステージ4です。


通訳案内士試験の2次試験は、その前の年で不合格だったので1次試験免除で2次試験だけ受験しました。結局、力不足でまた不合格です。

受験して思ったのは、私のレベルでは全く届かないということ。

英検準1級を保有していますが、英会話にかけてはしどろもどろレベル。
通訳案内士試験の2次試験では、逐次通訳とプレゼンテーションがあり、どちらも難問ですが自由度の高いプレゼンテーションの方がまだマシで、逐次通訳にいたっては、2年連続で完成度0パーセント。「あうあうあう…」終了、って感じ。日本語で言われたことも、記憶できません。

この試験ではきっと、こんな低レベルの人はなかなかいないと思われます。
英語が本当にできる、上級者の人々ばかり。2次で落ちる人も少ない試験です。

でも、今の私ではまだまだ遠い…。

どうしたらいいんだろう…すごくすごく、悩んでいます。




にほんブログ村 英語ブログへ   にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ


PR

センター試験を受験したときのこと

すっかり間が開いてしまいましたが、昨日は通訳案内士2次試験でした。
その前に、2016年1月にセンター試験を受験したときのことを書き留めておきます。

センター試験で日本史B60点以上、現代社会80点以上で通訳案内士試験の筆記試験の該当教科が免除になるからです。地理と歴史はいくらでも勉強していて楽しいけど、現代社会は嫌だ…そんな思いでセンター受験に乗り出しました。

出身高校へ卒業証明を取りに行く

これは実際に手続きしてお金を払って高校へ出向いて事務室へ取りに行くという面倒くさい工程がありました。これ一つやるだけで「そこまでして何で…」みたいな気分にはなりました。

ちなみに、センター試験は1教科受けても2教科受けても値段は同じ、というわけで、現代社会だけ受験するのもあれだし、と思い、社会2科目(現代社会、日本史B)と英語を受験することに。

試験当日

1月16日。試験会場は意外と近くて助かりました。

試験当日、高校生軍団に囲まれ、私は保護者のよう。

私は保護者ではありません、受験者です、というアピールにひらひらと片手に受験票を持ちそれとなくアピール。そのおかげか呼び止められることはありませんでした。

緊張している様子の高校生たち。試験直前まで必死で問題集を説いていたり友人と問題を出し合ったり。大学受験という人生がかかっているからプレッシャーも半端有りません。

一方の私は緊張感ゼロ。ぼーっと人間観察したりうたた寝したり。

私自身異質すぎて恥ずかしくて恥ずかしてく、せめてマスクでもつけていたいと思ってました。

誰かが実際に言っているとは限らないのに、「あのおばさん、なんでいるの」と言われているような気さえしてしまいました。。

そして私は「塾とか予備校の先生とか、潜入して受験している人とかっているよね…そんな風に見えるのかもしれないし」などと強気の体制を取ったり…。

実際の試験

問題集を直前まで見てたのに、すっかり忘れてすまって悔しい思いをした問題などありました。
しかし、試験時間が余りまくりで、何度も見直し。でもあまり…。

思えば娘の中学受験も、私の英検準1級も、試験時間があまることなんて無かったので、センター試験って意外と楽なのかもしれないな、と生意気なことを思ったのです。

ちなみに、英語は何の対策もなしで受験。

結構簡単なんだな~、リスニング受験するのはじめて、2回読んでくれるなんて優しいんだな~なんてなめていました。


試験結果

試験結果が送られてきました。時代ですね。私の時は無かったです。

結果は:::

日本史B:72/100点
現代社会:78/100点
英語:155/200点 リスニング:42/50

英語、簡単だなんてなめてました、すみません。答え合わせしたらゴロゴロ間違ってました。恥ずかしい…。英検準1級の資格無いです...。

日本史Bは免除資格GET!日本史検定2級より優しいです。
現代社会…あと2点!惜しかった。でももう受験したくないです。

参考までに私の過去のセンター試験結果(当時なので自己採点です)
世界史:92/100点
国語:160/200点
英語:178/200点

現役時代に負けています。。世界史すっかり忘れちゃったなあ~高校時代は日本史を選択すればよかった…。世界史は世界史で面白いですが。


ちなみに、現代社会で使った教科書は、



スタディサプリの伊藤先生の現代社会センターの講義。


ほどよくまとまっている現代社会の参考書。


これも。


過去問。 ちなみに今回は日本史はノー勉。目的は現代社会でしたので。結果、現代社会はダメでついでに受験した日本史Bだけ免除基準OKという・・何にも収穫なしよりはいいですけどね。

にほんブログ村 英語ブログへ   にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ


通訳案内士試験に落ちました。

二次試験、敗退しました。
合格率は76%で、落ちる人の方が少ないのですが。

受けてみてわかりました。

私は、英語が話せなさすぎ!なのです。

お題についての知識が足りない、という問題以前なのです。

もし英語が普通に話せるのならば、私が持っているしょぼい知識でもなんとかなったはずなのです。

単語が出てこなくて沈黙も多かったし、いいところ一つもなかったですね。

娘の受験のフォローのため、ここ3ヶ月ほど、英語学習をお休みしていました。

バーチャル英会話もいったん退会しました。

受験も終わったので、そろそろ…と思うのですが、なかなか。

にほんブログ村 英語ブログへ   にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ


通訳案内士の筆記試験のこと

全く期待してなかったので、一応不合格を確認しておくか、と今日発表の番号一覧を確認していました。

期待ゼロだったので、全く緊張せず…。



あれ、ある。


なんで??



・・・・おかしいな。



英検のときはかなりソワソワして発表を見たのに、緊張しないで見るのはじめてで、「あれ?」みたいな反応がでるなんて思いませんでした。


もうすっかり諦めてセンター試験の勉強していましたよ。


二次試験は12月13日!



間に合うはずがありません。


私は英会話力はほとんどないし、全然二次の勉強はしていないのです。


困ったな~どうしよう。



にほんブログ村 英語ブログへ   にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ


通訳案内士、合格最低点予想(ハローアカデミー)

こんにちは。
きっと不合格だけど、もんもんとした日々を過ごしています。

前回も書いた通り、私の点数は、

英語:免除
地理:52点
歴史:77点
常識:44点

でした。


合格最低点が大幅に下がることは想定済みですが、それでもダメかなと諦めモードです。

そんな中、ハローアカデミーの先生のブログを読んで、合格最低点を予想されていました。

<日本地理>:46点(プラスマイナス1点)
<日本歴史>:65点(プラスマイナス1点)
<一般常識>:46点(プラスマイナス1点)

とのこと。

地理はひょっとしたら受かるのかも?と淡い期待が膨らみますが、
常識が微妙すぎます。

私は来年同じような問題に受かる自信がありませんので、センター試験を受験しようと迷っているところです。

現代社会80点で免除になります。もともと公民とか嫌いなので自信がないのですが、チャンスを増やしたいのでトライしてみようかと。


センター試験願書出願は9/29から10/9まで。
それまでに出身高校で卒業証明書をもらう必要があります。
去年はそれが面倒で「いいや」と思ってしまったのですが、今回はもうなにふりかまわずというか…。やっぱり諦められないからチャンスを増やしたいので。
日本史も同時に受験します。今回合格見込みですが、現代社会と同時に受験して60点以上取っておけば永久免除なので。
日本史検定2級を去年挑戦しましたが、難しかったので残念ながら不合格でした。センター試験の方が易しいです。


試験日は1月16日(土)です。

こんなことなら過去に現代社会を選択しておけば…とか高校生に混じって…とか思うところはありますけど。

しかし!万が一1次試験が合格してしまったときは、(えーセンター申し込んじゃったのに状態)2次試験に進むことになりますが、11月19日(木)発表で12月13日が本試験。今の私の実力では全く受かる見込みもなく、準備不足となり歯が立たないでしょう。

というわけで、受かってるかどうかわからないのに、2次試験の勉強のやる気を出すことができず、同時並行で現代社会、日本史、2次試験の勉強をしていかなくてはいけません。
2次試験についてはまだ実力が足らないので、もはや何からはじめたらいいのかすら分からない状態。
去年と形式が変わるのか分からないのですが、プレゼン内容がまた選択制であれば、やはり得意の分野から深く分かりやすく説明できるようになりたいな、と思いました。

ちなみに苦手なのは、文化説明。
相撲とかお茶とかほとんどかかわったことがないので…。
柔道や落語ならいいんですけど。











にほんブログ村 英語ブログへ   にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ


PAGE TOP